Soonは、20分以上のThe Gates of Delirium「錯乱の扉」の
最終章を切り出した小曲。
その前は、戦争による錯乱状態を様々に描き、
Soonで最終的には平和となる希望を描いている。
Soon oh soon the light
まもなく、ああ、まもなく光が
Pass within and soothe the endless night
内側に差し込み、終わりなき夜を癒してくれる
And wait here for you
そしてここで君を待つ
Our reason to be here
ここにいる理由、それは僕たちの
Soon oh soon the time
まもなく、ああ、まもなくその時が来る
All we move to gain will reach and calm
僕たちが求めて動いてきたすべてが、届き、安らぎをもたらす
Our heart is open
僕たちの心は今、開かれている
Our reason to be here
それが僕たちがここにいる理由
Long ago, set into rhyme
遥か昔、詩の中に刻まれたもの
Soon oh soon the light
まもなく、ああ、まもなく光が
Ours to shape for all time, ours the right
永遠にわたって僕たちが形作るもの それは僕たちの権利
The sun will lead us
太陽が僕たちを導いてくれる
Our reason to be here
それが僕たちがここにいる理由
The sun will lead us
太陽が僕たちを導いてくれる
Our reason to be here
それが僕たちがここにいる理由
Q.
Soon the light(まもなく光が)のlightの意味合いは?
A.
長い闇(地球での試練)」を越えた先に、
目覚め・気づき・悟り・救済・愛といった
高次の光がやってくることを予感させている。
Q.
Our reason to be here(ここにいる理由)はどんな理由?
A.
このフレーズを繰り返し、
「なぜ私たちはこの地球に生まれてきたのか?」
「自分たちは今、何のためにここにいるのか?」
を我々に問いかけている。
Q.
The sun will lead us(太陽が導いてくれる)のsunとは?
A.
空の太陽ではなく、スピリチュアルな象徴としての
「源の光」「宇宙の叡智」「生命エネルギー」のことを
指していると感じられる。
太陽は生命を育み、あらゆる存在の源。
ジョンの世界観では「太陽=神」「宇宙意識」「ガイド」ともとれる。
Q.
Long ago, set into rhyme(遥か昔、詩の中に刻まれた)
とは、どんな意味?
A.
古代から続く叡智、宇宙の約束
この一節は、まるで
「すでに宇宙の設計図の中にこの目覚めは予定されていた」
または、
「古代文明や魂の記憶に刻まれた真理が、今ふたたび蘇ろうとしている」
そんな感覚かも知れない。
(1章だけ切り出した)短い曲ですが、
いろいろと詰まってますね。